top of page

空き家日記 第8弾 部屋の改修パートⅠ

  • 執筆者の写真: 束荷コミュニティ協議会
    束荷コミュニティ協議会
  • 2019年6月7日
  • 読了時間: 2分

みなさんこんにちは(^^♪ 

地域おこし協力隊員の川口です! 


最近現場作業に忙しくなかなか記事をあげられず申し訳ないです(>_<) 

今、この記事を入力している時も3つの作業の合間に書いてます!(笑)(笑)


さて、本日は2部屋の改修をしましたので、あげます! 


なかなかきれいになったと自負していますので、お楽しみいただければと思います。。


荷物が多かったのである程度、段ボールに詰めた状態からスタートです(^^♪ 


まずは荷物とふすまの撤去です!!



荷物をのけるとこんな感じ!引っ越し経験者の方はわかると思いますが、物がなくなると案外部屋が広いことに気づくんですよね!(笑) 


畳を張り替えるので、撤去します!!




新しい畳を設置します!畳の匂いが香ってきて新しい畳の良さを五感で感じてます!(笑) 





次は隣の部屋のフローリングを張り替えます(^^♪ 

荷物をどかして、掃き掃除! 


寸法を測り、確認しながらフローリングを張り付けていきます!(^^)! 



証拠写真はないのですが、半分ぐらいからは教えてもらいながらもらいながら僕が張り付けました!(^^)!!(^^)!



畳の押入れも余ったフローリング材で改修します(^^♪ 



完成形がこちら!(^^)! 

なんだかんだで、約5時間ぐらいかかりました!!



まんがと本棚はこの日のために事前にもらっておきました!(笑) 


ビフォービフォー

アフターアフター


なかなか綺麗になったと思いません?(笑) 

ちなみに写真の技術はないので無加工です!(^^)! 


最後まで読んでいただきありがとうございました。

これからも束荷が活性するように情報発信していきますので、

よろしくお願いします('◇')ゞ

Comentários


Facebook Twitter
「いいね」「フォロー」お待ちしてます。
  • Facebook
  • Twitterの社会のアイコン
お問い合わせ

​Tel      : 0820-48-2151

Email  : tsukari.chikiokosikyouryokutai@gmail.com

​​​

© 2018 by 束荷コミュニティ協議会、地域おこし協力隊 川口隊員. with Wix.com

bottom of page