空き家日記 第4弾 草刈りラウンド スリー
- 束荷コミュニティ協議会
- 2018年12月27日
- 読了時間: 2分
みなさんこんにちは(^^♪
地域おこし協力隊の川口です。
今日も今日とて草刈り張り切っていってきますよ(^^♪
自分自身も三回目となるとだいぶ慣れてきて機敏な動きが・・・・・・
・・・あれ・・・腰が・・・足が・・・いた・・・いた・・・いたい・・・苦笑
そうなんです!急に動くとおなじみの「筋肉痛(キンニクツー)」が起きました!(笑)(笑)
痛すぎて「ツー」ではなく、ではなく、「キンニクスリー」ぐらいの痛みはあると思いました!(笑)
そんな中、地域の方と協力して草刈りしてきた様子がこちらです(^^♪

今日は今日は草切ハサミ・草刈り機・ノコギリ・チェーンソーチェーンソーでばっさばさ草刈りしています!




チェーンソーの威力がすごいですね!あっという間に草木が真っ二つです(+o+)

すんすんぱっぱとどんどん草木木が刈られていきます(^^♪


一方、僕はみさなんと草木の伐採をしながら、家の休憩スペースを作るべく、廊下のふき掃除をしました!
この廊下をキレイにします(^^♪
ビフォー!!


アフター!!



座ってみてどうですか?と感想をインタビューすると
「まぁ、ええんじゃない(^^♪」となかなか評価をいただきました!(笑)
写真だとわかりづらいと思うのですが、ホコリやクモの巣がものすごかったです!!
雑巾なんて一瞬で真っ黒!!
刈り終わった草木は軽トラに積んで処分場へ!!


どんどんいきましょう( `ー´)ノ( `ー´)ノ

2台稼働で効率アップ( `ー´)ノ


全部で約20回ぐらいぐらい運んでもらって無事終了です(+o+)
みなさんお疲れ様でした!!

今日の草木の伐採ビフォーアフターです(^^♪(^^♪
ビフォー!

アフター!

奥行がわかるようになると全然違って見えますね~( `ー´)ノ
次回は「大木の伐採の巻」です!お楽しみに(^^♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからも束荷が活性するように情報発信していきますので、
よろしくお願いします('◇')ゞ
コメント